All Posts
-
MT4 ヒゲで損切されたり、利確に数ミリ届かない原因はこれかも?
「ヒゲでストップ狩りされた、、、」 「利確まであと1ミリ届かなかった、、、、」 だれでも一度はそうい…
-
リスクリワードレシオ・期待値・勝率の計算方法まとめ
この記事では、リスクリワードレシオ(損益比率)と、損益の期待値と、必要勝率(期待値をプラスにするため…
-
ライントレードのやり方とコツ(詳しく)
ライントレードは一見シンプルで単純そうに思えますが、トレードの原則に基づいた合理的で堅実なトレード手…
-
レジサポ転換はなぜ起きるのか?その発生原理
レジサポ転換(ロールリバーサル)がなぜ起きるのか? ちょっと前までサポートとして機能していたラインが…
-
MT4 下位足で引いたラインを自動で非表示にするインジケーター(Mi_LineHide)
チャートに色々ラインを引いて相場を分析していると、チャートの時間足を大きくしたときに下位足のラインが…
-
MT4 トレンドラインを水平(平行)にする方法
トレンドラインを水平(平行)に引きたいことってありますよね。 水平線だとチャートの左端から右端までス…
-
ハッとさせられた海外のトレード格言ベスト10
海外にも日本と同じようにいろいろな相場の格言(名言・ことわざ)があります。 海外の格言は日本の格言に…
-
[MQL]EAとインジケータとスクリプトの違いまとめ
EAとスクリプトとインジケーターの違いを明確に知っていますか? 私はざっくりとは知っていましたが、正…
-
MT4 時間足ごとにラインの色を自動で変更するインジケーター(Mi_LineStyle)
時間足ごとにラインの色やラインのスタイル(実線や点線など)を決めておくと、チャートが整理されて見やす…
-
MT4にインジケーターを入れる方法(初心者向け)
この記事では「MT4にインジケータを入れる方法」を説明します。 あわせて「MT4からインジケータを削…
-
MT4 ショートカットキーで時間足とスケールを切替えるインジケーター(Mi_TSChange)
チャートの時間足(タイムフレーム)変更とチャートのスケール(拡大・縮小)をキーボードのショートカット…
-
MT4 チャートやラインの色設定のおすすめ例
以前の記事でMT4の色設定の小技をお伝えしました。 この記事では、その小技を使った色設定のビフォアア…
-
ダブルトップのトレーダー心理
「ダブルトップができるときのトレーダーの心理を知りたい」そんな相場の本質に興味を持ち始めた人へ向けた…
-
スプレッドと勝率の関係【後編】
この記事では「勝ち目のあるスプレッドはいくつなのか」をシミュレーションで導きます。 前編の記事の続き…
-
スプレッドと勝率の関係【前編】
「スプレッドがいくつまでだったら勝てるのか?」そんな疑問がわきました。 国内最狭0.3ピップス!なら…
-
エントリーから決済までのスプレッドコストは1回分?2回分?
FXで新規エントリーから決済までに支払うスプレッドコストはいったい何回分でしょうか? 「1回分でしょ…
-
[検証]ピンバーの勝率をEAでテストしてみた。結果は?
プライスアクションの代表的なパターンとされているピンバー。過去チャートを見ると確かにピンバーが機能し…
-
[MQL] double型の値を任意の桁で切捨て・切上げ・四捨五入する関数
MQL4で数値を任意の桁で切り上げ・切り捨て・四捨五入する処理を関数化にしたものです。価格等の値を処…
-
[MQL]価格をpipsに換算するコード(逆もあり)
インジケーターやEAの作成では価格とpipsの換算を頻繁に行うので、関数化しておくと再利用できて便利…