MT4 チャートのスケール固定/解除をするインジケーター(Mi_ChartScaleFix)
ショートカットキーでチャートのスケールを固定したり解除したりするインジケータを作りました。名前は『Mi_ChartScaleFix』です。
シンプル機能です。使いたい人どうぞ。
2023/9/19バージョンアップ(v05)
バージョンアップしました。ストラテジーテスター(バックテスト)でも使えるようになりました。
MT4のチャートのスケール固定とは?
MT4のチャートのスケール固定とは、チャートの縦軸(価格レート)の範囲を固定することを指します。設定する方法はとても簡単でチャートのプロパティからいつでも設定できます。
スケールの固定の方法や、スケールを固定するとどうなるのかは実際に動作を見た方がわかりやすいと思いますので1分ちょっとの短い動画を用意しました。
↑スケール固定のやり方や特徴が分かったでしょうか。
動画でもあるように、チャートのスケールを固定すると、現在のレート感覚を保ったまま「ターゲットや損切りまでの距離のチェック」や「過去の要所のチェック」ができるのがメリットです。
でも動画のようにチャートのプロパティから設定を変更するのは面倒です。
そこで、簡単にスケール固定の切り替えができるインジケーター「Mi_ChartScaleFix」を作りました。
ショートカットキーでスケールを固定/解除
Mi_CharScaleFixはショートカットキーでチャートのスケールの固定/解除の切り替えができるインジケーターです。
使い方はとても単純です。
- Mi_ChartScaleFixをチャートにセットする
- 設定パラメータで指定したショートカットキーを押す
キーを押すたびにチャートのスケール固定/解除が切り替わります。
補足1:固定幅を指定可能
スケールを固定時は、100pipsなど常に決まった幅で固定したい場合には、設定パラメータでpoint単位で指定することができます。【バージョンv04より】
補足2:チャート切り替え時に固定解除するかどうか
デフォルトでは、チャートの時間足などを切り替えた時にスケールの固定が解除される仕様になっています。(設定パラメータで変更可能)。
設定パラメータ
Mi_CharScaleFixの設定パラメータは下図の通りです。とりあえずショートカットキーだけ指定すれば使えます。お好みで固定幅などを指定してください。
ダウンロード
Mi_ChartScaleFixは下記から入手できます。
- Mi_ChartScaleFixチャートのスケールの固定/解除をショートカットキーで操作するインジケーター
バージョンアップ履歴
更新日 | Ver. | 概要 |
---|---|---|
2023年10月18日 | v06 | 固定幅をショートカットキーで拡大、縮小する機能を追加 |
2023年9月19日 | v05 | ストラテジーテスター(バックテスト)で使用できるように改修 |
2023年6月18日 | v04 | 固定幅をパラメータで指定できるように改良 |
2023年4月25日 | v03 | 細かな動作改善を実施 |
2023年4月17日 | v02 | チャート切替時に解除するかを指定するパラメータを追加 |
2023年3月11日 | v01 | リリース |
インジケータのインストール方法が分からない人は「MT4にインジケーターを入れる方法(初心者向け)」を参照してください。
まとめ
チャートのスケールを固定するインジケーターの紹介でした。
「これインジにする必要ある?」という声が聞こえてきそうでヒヤヒヤしますが、これが意外と使えるんですよ。利確までもうちょいという時などに一度使ってみてください。
みながち!FX様
いつもお世話になっております。
本インジでスケールを固定した後、チャートの時間足を切り替えると
スケールの固定が自動で解除されてしまうのですが、
スケール固定されたままにするオプションや仕様変更についてご検討頂けないでしょうか。
MT4の再起動時には自動解除される仕様だと助かるのですが、
(ローソク足がフレームアウトしてしまうので)
時間足の切り替えでは設定が保持されるほうが良いかと思いまして。
ご確認頂けると幸いです。
TJさんへ
コメントありがとうございます。
いただいたご要望の内容について検討させていただきました。TJさんのおっしゃる通り時間足切替時は固定を維持した方が素直な動作ですね。パラメータで指定できるようにバージョンアップ(v02)しましたのでお時間あるときにまたご利用ください。
みながち!FX様
ご返信有難うございます。
パラメータを追加して頂き有難うございました。
迅速なご対応に感謝します。
誠に有難うございました。
TJさんへ
ご返信ありがとうございます。どうぞご活用ください。
いつもお世話になっております。
スケールの固定方法についてなんですが
「%固定(常に固定)機能」は追加できますか
(チャートウィンドウの高さに対して何%でチャートを描くか設定する)
ご検討いただければ幸いです。
GPさんへ
コメントありがとうございます。
プログラム上は実現可能なのですが、本インジケーターとは目的やプログラム構造が異なるタイプの機能となりますので、このインジへの組み込みはしないと思います。ご期待に添えずすいません。
わかりました。
ありがとうございました。
このインジ最高。時短と同通貨のチャートを複数枚使用する必要がなくなった。
ありがとう。
てりさんへ
コメントありがとうございます。お役に立っていれば作ったかいがあります。どうぞご活用ください。
はじめまして、コメントさせていただきます。
こちらのインジケーター、非常に使いやすくとても重宝して使わせていただいております。
無料でのご提供、本当にありがとうございます。
一点、使用していて思うこととして、
スケールを解除した状態からFキーにて再固定する際、固定する値幅の指定が可能になればもっと使いやすくなると感じております。
例えば自分は5分足にてUSDJPYを見る際、基本は1.5円ほどの値幅で固定して見ております。
もっと値幅を細かくして見る際にこちらのインジケーターが大活躍するのですが、その後また固定する時は、その時に表示されているチャートの値幅で固定する形になります。
また1.5円の値幅でできっちり固定するためには、チャートのプロパティから数値を入力しなければいけません。
これをインジケーターのパラメーターの入力で特定のpipsで固定することできたら、もっと使いやすく非常に有り難いインジケーターになると思いました。
ぜひ、こちらの仕様に変更していただけますようご検討頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
AKIさんへ
コメントありがとうございます。
ただいまバージョンアップ(v04)しました。設定パラメータで固定幅をpoint単位で指定できるようになっています。お手すきの時にどうぞご利用ください。
管理人様
素早いご対応、誠にありがとうございます。
早速使わせていただきます。本当に感謝です。
今後も応援しております。
AKIさんへ
ご返信ありがとうございます。どうぞご活用ください。
お世話になります。
以前にコメントをさせていただいたAKIという者です。
日頃からこちらのインジケーターを活用させていただいております。
以前コメントした際には、設定パラメータを固定できるよう仕様を改良していただき、本当にありがとうございました。
ショートカットキーをマウスに振り当てることでワンクリックでチャートの固定・解除が切り替えできるようになり、大変役に立っております。
今回は仕様に関してお聞きしたいことがあります。
現在、MT4のストラテジーテスターにて過去チャート検証をしているのですが、
過去チャートでこちらのインジケーターを使用すると、
スケール固定を解除した際は現時点のチャートが画面に収まるように表示されますが、スケールを固定するとリアルタイムでの価格帯付近にてスケールが固定されてしまいます。
説明が難しいのですが、
例えば2016年のドル円のチャートを表示しているとして、過去チャートの現在値は104円なのに、スケールを固定すると147円付近(リアルタイムでの価格)でスケールが固定されてしまいます。
これはどうすることもできない仕様なのでしょうか?
もし何か設定等で変更できるのであれば、過去チャートでも現在値付近でチャートが固定できるように仕様を変更できないものでしょうか?
度々のお願いで申し訳ないのですが、仕様の変更が可能なようでしたら、ご検討頂けないでしょうか。
また、追加であったら嬉しい機能として、各時間足ごとに固定できる値幅が設定できたらさらに使い勝手がよくなると感じています。
こちらも併せてご検討いただけますと有り難いです。 よろしくお願いいたします。
AKIさんへ
コメントありがとうございます。
ストラテジーテスターで使用すると固定の中心がずれる件については、ストラテジーテスターでの使用を全く考えてなかったのでリアルの現在レートを参照して固定していました。修正可能な内容でしたので、ただいまバージョンアップ(v05)してストラテジーテスターでも使用できるように修正いたしました。
時間足ごとに固定幅を指定する件については、プログラム化は可能なのですが、このインジはシンプルにしたいため、現状の仕様のままとさせてください。妥協案といいますか、このインジはチャートに複数個セットできますので、例えば固定幅とショートカットキーを変えて2個セットすれば固定幅を2パターン使い分けるといったこともできなくもないです。切り替えにひと手間必要になりますがご参考まで。
また何かあればお気軽にご連絡ください。
管理人様
毎度、迅速なご対応をありがとうございます。
新しいバージョンのアップも感謝します。
なるほどです。確かにショートカットキーを割り当てれば使い分けすることができますね。
ご提案いただいた使い方で活用させていただきたいと思います。
他にも管理人様のインジケーターをいくつか利用させていただいており、日頃から大変便利に感じております。
今回のご対応にも感謝いたします。
いつもありがとうございます。
AKIさんへ
ご返信ありがとうございます。便利に使っていただいているとのことでうれしいです。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
[pending approval]