MT4 トレード履歴をCSVファイルに出力するインジケーター(Mi_HistoryToCSV)
MT4のトレード履歴(口座履歴)をCSVファイルにエクスポートするインジケーター(Mi_HistoryToCSV)を作成しました。
トレードの分析に使いやすいように、獲得pips数などの便利項目をいくつか追加してあります。
どんなインジケーター?
このインジケーターは、チャートにセットしてショートカットキー(Cキー)を押すとトレード履歴をCSVファイルに出力します。
上図の「口座履歴」の項目以外にも、マジックナンバーや獲得pips数などの便利項目も追加してcsvに出力します。
トレード履歴を分析しよう!
トレードの振り返りは大事だとよく聞きますよね。私もそう思います。
振り返り方は人によって様々ですが、例えば以前の記事『自分のトレードの振り返り方(傾向分析・改善方法)』で私が紹介したような方法の場合、まずは、振り返りのための元データを準備する必要があります。
その元データとして、MT4標準の「レポート」を使うことができなくもないのですが、セルが結合されていたり妙なスペースがあったりで使い勝手はいまいちです。
そこで作ったのが本インジケーター(Mi_HistoryToCSV)です。
チャートにインジをセットしてショートカットキーを押すと、分析しやすいcsv形式でトレード履歴を出力します。
出力されるCSVファイルについて
ファイルの内容
出力されるcsvファイルの中身は↓下表のようになっています。
CSV項目名 | MT4項目名 | 補足 |
---|---|---|
Serial | 【追加項目】 | 連番 |
OrderNumber | 注文番号 | |
OpenTime | 時間 | エントリー日時 |
OrderType | 取引種別 | |
Lot | 数量 | ロット数 |
Symbol | 通貨ペア | |
OpenPrice | 価格 | エントリー価格 |
SL | 決済逆指値(S/L) | |
TP | 決済指値(T/P) | |
CloseTime | 時間 | 決済日時 |
ClosePrice | 価格 | 決済価格 |
Commission | 手数料 | |
Swap | スワップ | |
Profit | 損益 | |
Comment | コメント | |
Magic | 【追加項目】 | マジックナンバー |
Pips | 【追加項目】 | 獲得Pips数(FX用です。CFD等では使えません。) |
Points | 【追加項目】 | 獲得Point数 |
表中の【追加項目】は、MT4の口座履歴タブにはもともと存在しない項目で、本インジケーターが独自に付け足している項目です。
ファイルの保存場所
csvファイルは、MT4メニュー「データフォルダを開く」→「MQL4」→「Files」→「hist」フォルダに保存されます。(histは変更可)
設定パラメータ
設定パラメータは下図の通りです。区切り文字にはカンマ以外にもセミコロンやタブが指定できます。
- 保存先フォルダが存在しない場合は自動でフォルダが生成されます。
- コメント欄にカンマが混じっていて出力内容が崩れる場合は、区切り文字をセミコロンかタブに変更してください。
- 出力条件でbuyとsellの履歴のみ出力させることもできます。
- Mi_HistoryToCSVトレード履歴をCSVファイルに出力するインジケーター
ダウンロード
このインジケーターは下記からダウンロードできます。
バージョンアップ履歴
更新日 | Ver. | 概要 |
---|---|---|
2021年3月17日 | v01 | リリース |
インジケータのインストール方法が分からない人は「MT4にインジケーターを入れる方法(初心者向け)」を参照してください。
まとめ
トレード履歴をCSVファイルに出力するインジケーターの紹介でした。
使いたい方がいたらどうぞ。
とても有用なインジケーターで気に入って使わせてもらっています^_^
できましたら、トレード履歴の出力期間をパラメータで変えられるとありがたいです。
定期的に出力する際に、直近のトレード履歴だけを出力したいです。
ぜひよろしくお願いいたします。
やまぼうしさんへ
コメントありがとうございます。トレード履歴の出力期間は、MT4の口座履歴タブで期間をしぼっていただくと、その期間だけのcsvが出力されますよ。
【期間の指定方法】
MT4下部の口座履歴タブに表示される履歴のどこかを右クリック→「期間のカスタム設定」で期間変更
とても便利なインジケーターありがとうざいます!
パソコンはmacを使っているのですが、以前仮想デスクトップでwindowsにインジケーターを入れていた時は使えていたのですが、現在macのMT4に導入したのですが、
こちらでは使えないでしょうか?Cをクリックしても反応がなく、histにも保存されていませんでした。
もし分かれば教えてきいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
まるさんへ
コメントありがとうございます。
「Mac用のMT4」は動作確認をしていないため使えるかどうか分かりません。ごめんなさい。ファイル操作に関する処理が含まれているのでMacではうまく動作しないのかもしれません。
まるさんが以前お使いになっていたように、Macに仮想デスクトップやBootCampでWindows環境を作って「Windows用のMT4」上でお使いになれば動くと思います。
ご返信ありがとうございます!
そうなのですね。またwindows環境になることがあれば使わせていただきます。
まるさんへ
はい、また機会があればどうぞご利用ください。
先週まで使えていたのに今日履歴をとろうとしたら、使えなくなっていました。
再起動したり、インジケーターの入れ直しを行ったりしましたが、histフォルダは作成されず、CSVファイルも作成されません。
どうしたらよいでしょうか?MT4の再インストールをするとかまで考えないとだめでしょうか?
さんぱちさんへ
とりあえずすぐに思いつく確認事項は下記3つです。
①フォルダ階層が合っているか確認する。(「データフォルダを開く」→「MQL4」→「Files」→「hist」)
②MT4下部の「口座履歴タブ」に履歴が表示されているか確認する。(ここに履歴が表示されていないと履歴ゼロの判断となってcsv出力されません)
③もしかしたら他のEAやインジと干渉(ショートカットキーがかぶっているとか、インジ同士の処理が競合しているとか)しているかもしれませんので、チャートを全部閉じて新規にチャートを1枚だけ開いてMi_HistoryToCSVだけセットしてcsv出力する。
MT4の再インストールは多分効果ありませんのでお勧めしません。
ありがとうございます。チャートを1枚にしたら、できました。
他のインジと競合していたようです。
助かりました!
さんぱちさんへ
無事できたとのことでよかったです。