【2023年最新】MT4のメール設定方法(Gmailの場合)

(2023年4月更新)MT4のメール送信の設定方法を説明します。

Gmailを使う場合の方法です。

Yahooメールの場合

Yahooメールを使う場合は【かんたん手順】MT4のメール設定方法(Yahooメールの場合)を参照ください。

MT4のメール送信の流れ

MT4のメール送信の仕組みは下図のようになっています。これを理解しておくと、設定内容の意味が分かりやすくなります。

メール送信の仕組み

↑事前のメール設定に基づいて、MT4がGoogleにログイン・メール操作をして、Gmailのサーバーからメールが送信されるという流れです。

MT4自身がメールを送信しているのではなく、あなたの代わりにMT4がGoogleにログインしてGoogleのメール送信の操作をしてしているというイメージです。MT4そのものがメールを発信しているのではなく、Gmailの操作をしているという仕組みになっているのがポイントです。この仕組みを構築するために、Googleアカウント側とMT4側の両方であらかじめメールを送信するための設定を行う必要があるのです。

それでは、以下で実際の設定方法を説明していきます。

パソコンに詳しくなくても、手順通りやればだれでもできますよ。

MT4のメール設定方法(2段階認証の場合)

Googleアカウントの設定は、人によって2段階認証になっている場合と、2段階認証になっていない場合があります。ここではGoogleアカウントが2段階認証になっている場合のメール設定方法を説明します。自分のGoogleアカウントがどちらに該当するか分からない人も、説明の途中で判別できますのでとりあえずこのままお読みください。

Googleアカウントの認証について

Googleアカウントは2021年11月9日より2段階認証がデフォルト設定となりました。2段階認証とは、Googleアカウントのセキュリティ向上のために、従来のログインIDとパスワードに加えて、スマホ等に送られる数ケタの数字で本人確認をする認証方法のことです。

また2022年5月ごろより、2段階認証の設定をしていないGoogleアカウントではMT4のメール設定ができなくなりました。つまり現在は、MT4のメール設定を行うにはGoogleアカウントの2段階認証が必須だということです。

Googleアカウント管理に入る

Googleアカウントにログインしアカウント管理に入ります。Google Chromeを開いて下図の①②の順にクリックしてください。

アカウント管理に行く

アカウント管理のトップページが表示されるので左側の項目から「セキュリティー」をクリック。

Googleアカウント管理ホーム画面

セキュリティ設定画面

Googleアカウントのセキュリティの設定ページが表示されます。中段あたりにある「Googleにログインする方法」のメニューの中の「2段階認証プロセス」の項目をクリック。(ここで次の画面に進む前に本人確認のため再ログインまたはパスワードの入力を求められる場合があります。)

セキュリティ設定画面

補足:ここで2段階認証かどうかを確認しましょう!

この画面の「2段階認証プロセス」と記載された右に「20XX/XX/XXより有効」と書かれているかどうか確認してください。有効と書かれていればあなたのGoogleアカウントは2段階認証になっていますのでこのままメール設定を続けてください。「無効」と書かれている場合はあなたのGoogleアカウントは2段階認証になっていませんので、メール設定をする前にまずGoogleアカウントを2段階認証に設定してください(やり方はここでは省略)。

2段階認証プロセスの設定画面が表示されます。一番下の方にある「アプリパスワード」の項目の「>」をクリック。

2段階認証設定画面

アプリパスワードを生成する

Googleアカウントのアプリパスワードの設定画面が表示されます。「アプリを選択」→「その他(名前を入力)」をクリック。

アプリパスワード生成1

MT4と入力し「生成」をクリック。

アプリパスワード生成2

↑ここで入力する名前はただの管理用名称です。分かりやすければどんな名前でもOKです。

アプリパスワードが表示されるのでメモする。

生成されたアプリパスワード

↑このアプリパスワードはセキュリティ面で重要です。他者に知られないように注意してください。

MT4のメール設定を行う(Gmail)

次にMT4にてメール設定を行います。メニューから「ツール」→「オプション」と進み、下記のオプションウィンドウを開きます。

メール設定(Gmail2段階認証の場合)

↑「E – メール」のタブを開き各項目を入力します。入力内容は下表の通り。

項目 記入例
SMTPサーバー smtp.gmail.com:465
このままコピペでOK。誰でも同じです
SMTPログインID 〇〇〇〇@gmail.com
Gmailのアドレスを入力
SMTPパスワード ●●●●●●●●●●●●●●●●
先ほど生成した「アプリパスワード」を入力
発信元 〇〇〇〇@gmail.com
Gmailのアドレスを入力
送信先 〇〇〇〇@docomo.ne.jp
メールの送信先のアドレスを入力
発信元と同じGmailのアドレスでもOKです

以上でGmailの場合の設定手順は完了です。

正しく設定できていれば、「テスト」ボタンをクリックすると、「Test message」というタイトルのメールが送信されるはずです。

MT4のメール設定方法(Gmailアカウントが2段階認証ではない場合)

Gmailアカウントが2段階認証になっていない場合は、下記の2ステップでメール設定できます。

【訂正】2022年5月ごろより、Gmailアカウントが2段階認証になっていない場合はMT4のメール設定ができなくなりました。

Gooleアカウントを2段階認証に設定した後に、前述の「MT4のメール設定方法(2段階認証の場合)」の手順でメール設定をしてください。

メールが送信できない時は、、、

「テスト」ボタンを押してもメールが送信できない時は下記あたりをチェックしてみてください。

  • しばらく待ってみる。Gmailメール側のサーバーは、設定が反映されるまで時間がかかる場合があります。1時間くらい様子を見ましょう。
  • MT4をいったん終了して再起動してみる。
  • メールの受信ボックス側の設定で、迷惑メールなどに分類されていたり、受信拒否になっていたりしませんか。
  • 設定内容の誤字脱字をチェック。誤って全角で記入していたり、ピリオドが抜けていたりなど、間違いがないかよ~く確認します。
  • Googleアカウントを複数持っている人は、設定するアカウントを取り違えていませんか。

まとめ

Gmailの場合のMT4のメールの設定方法を説明しました。

「メールの設定をしたから早く活用してみたい」

という方は、MT4標準のアラート機能でメール送信してみるのもいいかもしれません。やり方はこちらの記事→『MT4 アラートの設定方法

コメント

この記事へのコメント(8 件)

  • akm2さんより

    管理人様
    お世話になります。ご案内のとおりの設定でMT4のメール設定ができました!
    2段階認証で設定方法が変わっていたことがわかっていませんでした。
    大変助かりました。ありがとうございました(^^)/

  • 管理人ですさんより

    akm2さんへ
    コメントありがとうございます。お役に立ったならよかったです。
    2段階認証で私も手こずったのでこの記事は自分用の覚えも兼ねてます!

  • りょうちんさんより

    助かりました
    ナイスです。

  • 管理人ですさんより

    りょうちんさんへ
    コメントありがとうございます。また機会があったら寄ってください。

  • あちこち探してようやくここに・・・さんより

    ありがとうございます。
    大変役に立ちました。

  • 管理人ですさんより

    あちこち探してようやくここに・・・さんへ
    コメントありがとうございます。私も書いたかいがあります!

  • peter-piperさんより

    管理人様
    MT4からGmailへのアラート設定に苦労していましたが、このサイトの説明が一番判りやすかったです。感謝いたします。

  • 管理人ですさんより

    peter-piperさんへ
    コメントありがとうございます。私もメール設定で苦労した経験があるので、この記事はできるだけ迷わず設定できるように書きました。お役に立ったようでよかったです。