MT4 チャートのタブを切り替えるインジケーター(Mi_TabChanger)
MT4でチャートのタブをショートカットキーで切り替えるインジケーター(Mi_TabChanger)を作りました。
タブを切り替えるだけのシンプルな機能のインジです。
使いたい人がいたらどうぞ。
ショートカットキーでタブを切り替え
このインジケーターは指定したキーでチャートのタブを切り替えるインジケーターです。
↑ショートカットキー(初期値はBキーとNキー)を押すと、チャートのタブが順に切り替わります。機能はこれだけ。シンプルなインジです。
補足
MT4にはもともとCtrl+Tabキーでタブを切り替える機能がありますが、キーが固定されていて一方向のみの切り替えなので使用感はイマイチです。でもMi_TabChangerなら任意のキーで前・後の双方向に切り替えることができます。
使い方
使い方は簡単。切り替えたいチャート全てにMi_TabChangerをセットして、ショートカットキー(初期値はBキーとNキー)を押すだけです。
使い方のポイント
- チャートを最大化状態にして使用します
- ショートカットキーを変更する場合は全チャート変更します
- Mi_TabChangerがセットされていないチャートはスキップして飛ばされます
- タブの並びを入れ替えた場合は切り替え順がズレます。いったんMT4を終了して再度MT4を起動するとズレが解消されます。
設定パラメータ
設定パラメータは下図の通り。タブを切り替えるキーを指定するだけです。
ダウンロード
このインジケーターは下記からダウンロードできます。
- Mi_TabChangerチャートのタブを切り替えるインジケーター
バージョンアップ履歴
更新日 | Ver. | 概要 |
---|---|---|
2024年4月23日 | v01 | リリース |
インジケータのインストール方法が分からない人は「MT4にインジケーターを入れる方法(初心者向け)」を参照してください。
まとめ
MT4のチャートのタブを切り替えるインジケーターの紹介でした。
使いたい方がいたらどうぞ。
コメント
この記事へのコメント(0 件)