MT4用インジケーター・ツールの一覧 みながち!FXのインジケーター・ツールの一覧です。 とてもシンプルMAリボンMi_MARibbontrialver. v03 (2021.1.27)シンプルなMAリボンのインジケーター。ショートカットキーで簡単に表示/非表示を切り替えられます。 トレード履歴をチャートに表示Mi_TradeHistorytrialver. v10 (2020.12.23)チャート上にトレード履歴を表示します。ボタンクリックで簡単に「勝ちのみ」「負けのみ」などの表示切り替えできます。 いつもの時刻に垂直ラインMi_TimeGridtrialver. v03 (2020.12.3)指定した時刻座標に繰り返し垂直線を引きます。スイッチでON/OFF可能。一目でわかるラベル付きです。 複数チャートのラインを同期Mi_Synchronizertrialver. v03 (2020.12.10)トレンドラインや水平線などのオブジェクトを複数のチャート間で同期します。Mi_KeyToDrawとも相性よく連動します。 上位時間のローソクを表示Mi_UpperCandletrialver. v05 (2020.10.3)上位足のローソクを表示するインジケーター。表示のON/OFFや時間足の切り替えはボタンをクリックするだけ。MTF分析の基本ツール。 ライントレード攻略ツールMi_LineTradertrialver. v09 (2021.1.18)みながち!管理人がライントレードのスキルを上げるために作った実戦ツール。ラインをドラッグしてワンクリック発注!予想利益やリスクリワードレシオ、Lot数なども自動計算します。付け焼き刃ではないトレード力を身に着けたい人におすすめ。 キリ番に水平線をポンッMi_Gridtrialver. v12 (2021.1.13)ラウンドナンバーに水平線を引くMT4インジケーター。ボタンクリックで簡単にON/OFFできます。「100pipsはラインを太く」などの細かいカスタマイズも可能! ショートカットキーでラインを描画Mi_KeyToDrawtrialver. v14 (2021.1.16)ショートカットキーで水平線やトレンドラインなどがサクサク引けるインジケーター。独自のパレット機能でラインの色やスタイルもワンクリックで変更できます。検証や環境認識でのライン引きのストレスが激減します。おすすめ。 時間足でライン色を矯正Mi_LineStyletrialver. v06 (2021.1.15)ラインを引くと、時間足ごとにパラメーターで指定した色やスタイルに自動で矯正します。気ままにザクザクとラインを引いても一定の規則が生まれます。「これ何のラインだったっけ?」ということが多い方におすすめ。 下位足のラインを非表示にMi_LineHidetrialver. v08 (2020.11.17)下位の時間足で引いたラインを自動でグレーアウトするインジケーター。チャートを上位時間足に切替えた時に下位足のラインがゴチャゴチャして見にくいのを解消します。時間足を変更することが多い人におすすめ。 移動平均線をサクサク切り替えMi_MAChangertrialver. v06 (2020.11.27)移動平均線(MA)をワンクリックでON/OFFしたり、移動平均の計算期間を簡単に変更したりできます。上位時間足の移動平均線も表示できます。MAがらみの試行錯誤がとっても簡単に! キーで時間足とスケールを切り替えMi_TSChangetrialver. v08 (2021.1.23)キーボードのキーでチャートの時間足とスケールを切替えるインジケーター。機能はとてもシンプルですがトレードの快適さが猛烈に上がります。時間足を切替える時のストレスが無くなるため、上位時間足や下位時間足を気軽にチェックする癖がつきます。とりあえず試せばわかります。万人におすすめ。 自動スクロール簡単ON/OFFMi_AutoScrolltrialver. v04 (2021.1.11)チャートの自動スクロールを直感的にON/OFF操作する便利系インジケーター。「過去チャートを見ようとしたらオートスクロールで最新位置に戻されてしまうあるある」を防止します。 チャートを自在にスライドMi_ChartSlidertrialver. v01 (2020.9.11)チャート下方に表示されるスライダーで自在にチャートをスライドします。 ローソクを全部チェックMi_MTF_CandleChecktrialver. v01 (2020.5.15)ローソク足が陽線か陰線かを全時間軸まとめてチェックするインジケーター。スキャルピングのタイミング取りや上位足の見落とし防止に。 バックテストを見える化Mi_BacktestViewertrialver. v06 (2021.1.6)MT4のバックテストの結果をチャート上に見やすく表示するインジケーター。入手したEAは、どんな相場が得意(または苦手)なのかをじっくりチェックできます。EAを自作する方には、EAの動作検証時にも役立ちます。 現在のスプレッドを表示Mi_SpreadHifreever. v06 (2021.1.3)現在のスプレッドを表示するインジケーター。設定したスプレッドを超えると色が変わって注意喚起します。価格レートを表示させることも可能。 ローソク足確定までの残り時間を表示Mi_CandleLifefreever. v04 (2020.12.29)ローソク足が確定するまでの残り時間をカウントダウン表示します。足の確定を待ってエントリーする場合などに。 ロスカットまであといくら?Mi_LosscutMeterfreever. v02 (2021.1.1)ロスカットまであといくら余力があるかを表示するインジケーター。ハイレバでチャレンジしている人や、資金の少ない人など、ロスカットの可能性がある人はトレード時の目安にどうぞ。 簡単スクリーンショットMi_ScreenShotfreever. v04 (2020.12.31)チャートのスクリーンショットを撮るインジケーター。指定したキーを押すだけでチャートを画像ファイルにして保存します。範囲指定などの手間は一切なし。超簡単仕様。 ローソク足をON/OFFMi_CandleHidefreever. v05 (2020.12.29)チャートのローソク足の表示/非表示を切り替えるインジケーター。Cキーを押すだけの簡単操作。環境認識などで、ローソク足の細かいノイズが気になってついつい視点が狭くなってしまう場合に。(配布終了。現在は非公開) ボリンジャーバンドをON/OFFMi_BollingerBandfreever. v06 (2021.1.14)ショートカットキーでボリンジャーバンドの表示をON/OFFできるインジケーター。機能はとてもシンプルです。ボリンジャーバンドは使いたいけど、必要な時だけ表示させたいという方に。 通貨ペアと時間足を表示Mi_Symbolfreever. v03 (2020.12.22)チャートに通貨ペア名と時間足を表示します。チャートの見間違い防止に。 現在の日付と時刻を表示Mi_TimeStampfreever. v05 (2020.12.29)チャートに現在の日時を表示します。トレード記録などに。 いいことあるかも!Mi_Gyogunfreever. v03 (2020.12.30)キーを押すと魚群がチャートを横切るインジケーター。もしかしたら何かいいことが起こるかもしれません。気分転換にどうぞ。