MT4 ロスカットまであといくらかを計算するインジケーター(Mi_LosscutMeter)
強制ロスカットまでの余力金額を自動計算して表示するインジケーター(Mi_LosscutMeter)を…
強制ロスカットまでの余力金額を自動計算して表示するインジケーター(Mi_LosscutMeter)を…
MT4のチャート画像(スクリーンショット)をサクッと保存できるインジケーター(Mi_ScreenSh…
移動平均線(MA)は、マルチタイムフレーム分析や数多くのトレード手法で使用されます。 出番の多い指標…
ライントレード攻略用のMT4ツール(Mi_LineTrader)を作りました。ロット数などの各種数値…
MT4のチャートに表示される注文ラインに関するちょっとしたTipsです。
「ヒゲでストップ狩りされた、、、」 「利確まであと1ミリ届かなかった、、、、」 だれでも一度はそうい…
チャートに色々ラインを引いて相場を分析していると、チャートの時間足を大きくしたときに下位足のラインが…
トレンドラインを水平(平行)に引きたいことってありますよね。 水平線だとチャートの左端から右端までス…
時間足ごとにラインの色やラインのスタイル(実線や点線など)を決めておくと、チャートが整理されて見やす…
この記事では「MT4にインジケータを入れる方法」を説明します。 あわせて「MT4からインジケータを削…
チャートの時間足(タイムフレーム)変更とチャートのスケール(拡大・縮小)をキーボードのショートカット…
以前の記事でMT4の色設定の小技をお伝えしました。 この記事では、その小技を使った色設定のビフォアア…
ラウンドナンバー(キリ番)に水平線を引くインジケーター(Mi_Grid)を作りました。 ボタンでライ…
チャートにラインやインジケータを表示していると、いつの間にかごちゃごちゃして見にくくなってしまうこと…
この記事では、MT4の長期間のヒストリーデータを取得して各時間足データを作成する方法を説明します。 …
MT4のショートカットキーを星1~星3のおすすめ度付き一覧にまとめました。 「こんなショートカットあ…
MT4でチャートの時間軸(タイムフレーム)を変更した時や、拡大・縮小した時に、見ていた場所がわからな…
EAのバックテスト結果を見える化するインジケーター(Mi_BacktestViewer)を作りました…
MT4ではトレンドラインなどを引いたりする場合に毎回メニューバーにあるアイコンボタンを押さなければな…
チャートに現在の価格とスプレッドを表示するインジケーターを作りました。 シンプルだけどちょっと気が利…